ビフォーアフター!!
7月1日に「デイサービスセンター丸子の里」がリニューアルオープンして、早くも1ヶ月半が経過しました

今回のリフォームは、「丸子の里居宅介護支援事業所」、「訪問看護ステーション丸子の里」、「丸子の里ホームヘルプサービス」、「24時間訪問サービス丸子の里けあき」が使用していた事務所スペースを運動・リハビリスペースへと変貌させる計画だったのです。
さあ、今回のリフォームの全貌をご覧いただきましょう

Before

After

Before

After

なんということでしょう

緑に囲まれたフィットネスジムへと生まれ変わりました


おかげさまで、これまでの新規利用契約が
件を超えまして、近いうちに
件に到達しそうな勢いです


また、一日型デイサービス「ほん若」では、8月より作業療法士による機能訓練を開始しました


詳しくは、「デイサービスセンター丸子の里」までお問い合わせください
054-257-5303


今回のリフォームは、「丸子の里居宅介護支援事業所」、「訪問看護ステーション丸子の里」、「丸子の里ホームヘルプサービス」、「24時間訪問サービス丸子の里けあき」が使用していた事務所スペースを運動・リハビリスペースへと変貌させる計画だったのです。
さあ、今回のリフォームの全貌をご覧いただきましょう


Before

After

Before

After

なんということでしょう


緑に囲まれたフィットネスジムへと生まれ変わりました



おかげさまで、これまでの新規利用契約が







また、一日型デイサービス「ほん若」では、8月より作業療法士による機能訓練を開始しました



詳しくは、「デイサービスセンター丸子の里」までお問い合わせください


卒業生のOG訪問
5/11(日)、法人全体の職員研修が三島市の「介護老人保健施設 梅名の里」にて行われました


講師は、すっかりお馴染みの 楢木博之先生(身延山大学) にお越しいただきました

研修テーマは、「平成26年度医療法改正と介護保険法改正の影響」について、主に医療法の改正を中心に勉強しました
2025年の「地域包括ケアシステム」の構築に向かって、医療と介護の連携が不可欠です。
そこで、未来へ向かってチャレンジするための知識を得る時間となりました


会場は、約100人が参加し、パート職員も含めて、みんな興味を持って話を聴いていました
私達が住んでいる地域の実情を知ることで、ニーズに合った仕事をしていかなければならないと改めて思いました
また、介護に携わる者として、医療についても更に勉強を深めていきます
楢木先生、お忙しい中ありがとうございました





講師は、すっかりお馴染みの 楢木博之先生(身延山大学) にお越しいただきました


研修テーマは、「平成26年度医療法改正と介護保険法改正の影響」について、主に医療法の改正を中心に勉強しました

2025年の「地域包括ケアシステム」の構築に向かって、医療と介護の連携が不可欠です。
そこで、未来へ向かってチャレンジするための知識を得る時間となりました



会場は、約100人が参加し、パート職員も含めて、みんな興味を持って話を聴いていました

私達が住んでいる地域の実情を知ることで、ニーズに合った仕事をしていかなければならないと改めて思いました

また、介護に携わる者として、医療についても更に勉強を深めていきます

楢木先生、お忙しい中ありがとうございました


