fc2ブログ

取材が来ましたよ!!

先日、三島市中郷地区地域包括支援センター主催の「健康いきいき講座」が開かれました

梅名の里10

講師は、「介護老人保健施設 梅名の里」冨原看護師長 

「加齢に伴う身体の変化 ~より長く、より健康に~」というテーマでお話していただきました

梅名の里11

皆さん熱心に聴いていらっしゃいますよね

この様子を、三島市のケーブルテレビが取材に来られました

9月6日(土)7日(日)「広報みしま」のコーナーで放映するとのことです

梅名の里12

よろしかったら、そちらもご覧ください



スポンサーサイト



ビフォーアフター!!

7月1日「デイサービスセンター丸子の里」がリニューアルオープンして、早くも1ヶ月半が経過しました

今回のリフォームは、「丸子の里居宅介護支援事業所」「訪問看護ステーション丸子の里」「丸子の里ホームヘルプサービス」「24時間訪問サービス丸子の里けあき」が使用していた事務所スペースを運動・リハビリスペースへと変貌させる計画だったのです。

さあ、今回のリフォームの全貌をご覧いただきましょう

Before

デイサービス丸子の里1

After

デイサービス丸子の里4



Before

デイサービス丸子の里2

After

デイサービス丸子の里3

なんということでしょう

に囲まれたフィットネスジムへと生まれ変わりました

おかげさまで、これまでの新規利用契約が件を超えまして、近いうちに件に到達しそうな勢いです

また、一日型デイサービス「ほん若」では、8月より作業療法士による機能訓練を開始しました

詳しくは、「デイサービスセンター丸子の里」までお問い合わせください

 054-257-5303

卒業生のOG訪問

先日、三島市の「老人福祉センター ヴィターレ」静岡福祉大学の現役学生さん達がOG訪問に来られました

ヴィターレ 728

聞くところによると、今年の春卒業したばかりのOGのところにおじゃまして、先輩の活躍ぶりを取材して学内の広報紙に載せるそうです

先ずは先輩がトレーニングメニューを紹介


ヴィターレ 712

続いて、後輩にトレーニングマシンの使い方を教えていました


ヴィターレ 718

現役の学生さん達に、卒業後の働く姿がイメージできたら嬉しいなぁと思います


静岡福祉大学の皆様、どうもありがとうございました

5/11(日)、法人全体の職員研修が三島市の「介護老人保健施設 梅名の里」にて行われました

静和会研修1

講師は、すっかりお馴染みの 楢木博之先生(身延山大学) にお越しいただきました

静和会研修2

研修テーマは、「平成26年度医療法改正と介護保険法改正の影響」について、主に医療法の改正を中心に勉強しました

2025年の「地域包括ケアシステム」の構築に向かって、医療と介護の連携が不可欠です。


そこで、未来へ向かってチャレンジするための知識を得る時間となりました

静和会研修3

会場は約100人が参加し、パート職員も含めて、みんな興味を持って話を聴いていました

私達が住んでいる地域の実情を知ることで、ニーズに合った仕事をしていかなければならないと改めて思いました


また、介護に携わる者として、医療についても更に勉強を深めていきます


楢木先生、お忙しい中ありがとうございました


大切な交流

今日は、「特別養護老人ホーム丸子の里」の家族会が開催されました

丸子の里家族会1

入居者ならびにご家族の皆様、約50名が参加くださいました

丸子の里家族会2

内容は、消費税引き上げに伴う4月からの介護報酬改正の説明、職員紹介、26年度事業概要の説明などの後、職員が手作りで一年間の生活の様子を映像でまとめたDVDを観ていただきました

丸子の里家族会4

DVDは、入居者・ご家族の皆さま共に喜んでくださったようでした

丸子の里家族会3

毎年2回程度行っていますが、今後もこのような大切な機会を多く持っていきたいと思います

プロフィール

FC2USER211634GLH

Author:FC2USER211634GLH
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR